導入編
3項目・5トピック

はじめてのfreee会計

star_rate

初めてのご利用の方へ、freee会計でできること会計で必要な作業をご案内します。

1会計と確定申告について

  • 1-1会計とは
    star_rate
    1-1-1会計とは

    「会計」とは平たく言うと「売上や経費など、事業のお金の動きを記録すること」です。
    「記帳」「帳簿付け」とも呼ばれます。

    会計を行う理由は2つあります。

    (1)納税のため
    「確定申告」の義務がある個人事業主は、1年間の売上と経費を元に、所得(儲け)を計算し、納税をする必要があります。
    スムーズに所得を計算するためには、会計帳簿に日々の売上や経費を記録し、所得を明確にしておくことが大切です。

    (2)経営状態の可視化
    日々の売上や経費を記録していくと、経営状態が見えるようになります。
    見えるようになると「売上に対して経費が多いので仕入れ先を見直してみる」「順調に売上が成長しているので、広告をもっと出す」などの判断がよりスピーディーにできるようになります。

    「守り」と「攻め」の両方の意味で、会計を行うことはとても大切です。

    1-1-2複式簿記とは

    複式簿記とは、会計帳簿を作成する手法の一つです。手間はかかりますが、帳簿の正確性が上がるため、世界的にスタンダードとなっています。
    青色申告を行う場合は、複式簿記での帳簿作成が義務となっています。白色申告なら、複式簿記、もしくは単式簿記での帳簿が必要です。

    freee会計は、青色申告・白色申告どちらにも対応しています。
    「取引」という形式で記帳するため、入力画面は家計簿ような見た目ですが、入力した内容は複式簿記の形式に自動で変換・保存されているので、安心してください。
    専門知識がない方でも、カンタンに青色申告を行うことができます。

  • 1-2確定申告とは
    star_rate
    1-2-1確定申告とは

    確定申告とは、1月1日から12月31日までの一年間の所得から税金を計算し、申告と納税(または還付)する手続きのことです。
    毎年3月15日までに前年分の申告を行う必要があります(土日の場合は、翌月曜日)

    カフェ経営のツバメさんの場合

    ツバメさんはカフェを個人で経営しています。
    前年は、売上が500万円、かかった経費が300万円でした。

    前年 1月1日~12月31日 分の所得は、売上500万円 - 経費300万円 = 200万円となります。
    所得が確定したら、申告書を作成し、税務署に税金を納付する必要があります。

2freee会計について

  • 2-1まずは3種類の入力を体験してみましょう
    star_rate star_rate
    2-1-1取引登録を試してみましょう

    freee会計では、経費や売上を登録することを「取引登録」と呼びます。
    取引登録の画面では、難しい勘定科目も選択式になっているので簿記を知らなくても家計簿のようにカンタンに入力することができます。

    help_outline選択肢に迷う場合や特殊な勘定科目を調べるには[取引入力ナビ]をご活用ください

    2-1-2自動で経理を試してみましょう

    「自動で経理」を使えば、銀行口座やカードの明細をfreeeに取り込むことができます。日付や金額、勘定科目が自動で入力されているので、チェックするだけで仕訳が完了します。

    step1 口座を登録しましょう

    まずは、お使いの銀行口座やクレジットカードをfreeeに登録しましょう。口座ごとに入出金を管理できるようになります。

    step2 口座をfreeeと同期しましょう

    登録した口座を、freeeに同期してみましょう。同期に必要なIDやパスワードは、お使いの金融機関のものをご入力ください。

    step3 自動で経理を試してみましょう

    同期に成功すると、自動で明細が取り込まれてきます。自動で経理を使って、取り込まれた明細を登録しましょう。日付や金額はもちろん、勘定科目も推測してくれるので、とてもカンタンです。

    2-1-3アプリをインストールしてレシートを撮影してみましょう

    freeeはスマホアプリもご用意しています。アプリを使ってレシートを撮れば、日付や金額を自動で読み取ります。スキャナからパソコンに直接取り込むことも可能です。

    レシート画像は「ファイルボックス」に保存され、入力した取引データとレシート画像が紐づくため後から何に使ったお金なのか確認もカンタンです。
    まずは、QRコードからアプリをダウンロード(無料)しましょう。

    freeeアプリダウンロードQRコード