社員の退職、規模拡大・・・
このようなきっかけで、「業務効率化」「仕組み化」を考える経営者・役員の皆様は多いのではないでしょうか。
しかし、その「効率化・仕組み化」への取り組みが、将来の組織の成長を急停止させる最大の原因になる可能性が・・・
その主な原因となるのが、業務効率化の裏側で静かに進む「ステルス属人化」です。
【ステルス属人化で起きる失敗例】
- 仕組みに投資をしたのに、蓋を開けたら強固な依存体質になっていた
- 結局はエースや個人に依存した仕組みが出来上がった
このステルス属人化は、経営者・役員の皆様が気づきにくいからこそ、非常に注意が必要なのです。
そこで本セミナーでは、このような落とし穴を避けて持続的な組織の成長を支える「真の仕組み化」を実現する方法について解説します。
セミナー内容
セミナーの前半では、「ステルス属人化」に焦点を当て、その正体に迫ります。
- ステルス属人化とは何か?
- ステルス属人化発生のメカニズム
- 経営層はなぜ気づきにくいのか?
- 時間もお金も無駄になる理由
また、セミナーの後半では具体的な解決策について株式会社識学・フリー株式会社よりお伝え致します。
解決策パート
- シリーズ累計100万部突破「とにかく仕組み化」の識学が語る!ステルス属人化に負けない組織設計
- 54万事業所が利用!freeeが提案する「脱・依存体質」ステルス属人化を排除したバックオフィス体制の作り方


