基礎控除の大幅引上げ、給与所得控除の最低保証額改定、特定親族特別控除の新設… 令和7年度の年末調整は、制度開始以来の大改正期を迎えます。
今年の年末調整は一体どうなるのか...?
実務はどのように変わるのか...?
従業員へどう説明すれば良い...?
本セミナーでは、このような不安をお持ちの方に、業界の専門家が変更の背景から具体的な対応までを徹底解説いたします。
セミナー前半では、辻・本郷税理士法人特別顧問・元国税局長の猪野氏が、制度改正の本質と実務のポイントを解説。
さらに、辻・本郷ITコンサルティング取締役の菊池氏が、デジタル化対応を含めた具体的な実務手順を完全公開します。
セミナーの後半では、62万社以上が利用するシェアNo.1会計ソフトfreeeを提供するフリー株式会社より、申請不備が激減すると話題の年末調整の新常識についてご紹介いたします。
90分間で業界の専門家が令和7年の年末調整を総解説いたします。
2,000名超が申し込んだ年末調整2025の決定版セミナーが緊急増枠。
この機会をお見逃しなく!
\ 大人気につき追加開催 /
公開3週間でお申し込み2,000名超
国税OB&税理士が語る”年調大改正2025”
セミナーアジェンダ
各セッションの紹介
第一部
辻・本郷税理士法人特別顧問・元国税局長の猪野氏をお招きし、令和7年度の年末調整の改正の中でも、絶対に抑えておきたい3つの制度変更の内容や背景についてお話しいただきます。
第二部
辻・本郷 ITコンサルティング取締役の菊池典明氏をお招きし、令和7年度の変更点を踏まえた実務の進め方や、従業員への説明のポイントについて解説いただきます。
第三部
フリー株式会社の松本より、TV番組・ワールドビジネスサテライトでも特集された、申請不備が激減すると話題の年末調整の新常識について解説いたします。
第四部
freee利用ユーザ様をお招きし、年末調整業務をデジタル化したことでどのように業務が変わったのか、その効果やリアルな導入前後のお悩みについてインタビューしていきます。
イベント詳細
タイトル |
元国税局長&税理士が語る--迫り来る103万の壁引き上げ…--年調大改正2025 完全攻略サミット |
日時 |
2025年8月18日(月)15:00-16:30--2025年8月19日(火)15:00-16:30 |
開催場所 |
オンライン開催(参加URLをメールにてお知らせいたします) |
参加費 |
無料 |
対象 |
人事労務部門の責任者・担当者、経営者・役員の方 |
定員 |
2,000名(競合他社、監査法人、証券会社、IPOコンサル会社等の方には参加をご遠慮頂く場合がございます) |
主催 |
フリー株式会社 |
お問い合わせ先 |
登壇者
辻・本郷 税理士法人 特別顧問
元国税局長
猪野 茂 氏
1987年国税庁入庁。国税庁国際調査管理官、相互協議室長、東京国税局調査第一部長、情報技術室長、個人課税課長等を経て、2020年札幌国税局長。
2021年退官、現在、亜細亜大学法学部教授、辻・本郷税理士法人 特別顧問、辻・本郷 ITコンサルティング株式会社特別顧問。

辻・本郷 ITコンサルティング株式会社
取締役
菊池 典明 氏
税理士。2012年、大学院卒業後、辻・本郷税理士法人の大阪支部に入社。会計・税務顧問を中心に相続、事業承継、組織再編や資本政策なども担当。その後2015年、経営企画室に異動し、社内のシステム導入やデジタル化、ペーパーレス化に携わる。
2021年よりDX事業推進室のメンバーとして、クライアントのクラウド会計の導入やDXの推進を支援。2022年より辻・本郷ITコンサルティング株式会社の取締役に就任。
フリー株式会社
HR事業戦略本部 プロダクトマーケティングマネージャー
松本 華奈
関西外国語大学卒業。客室乗務員として4年間航空会社に勤めた後、freeeに入社。
freee人事労務の営業を経験し、現在はプロダクトマーケティングマネージャーとしてプロダクトの機能や活用アイデアを広める役割を担っている。