実は高利益で継続しやすい?
安定経営と成長を実現するための方法

【こんな経営者様に、今すぐ知ってほしい】

  • 営業リソース不足で、販路拡大が止まっている
  • 下請けから脱却して、利益率を大幅に改善したい
  • 毎月の売上の波をなくし、事業を安定させたい
  • 「官公庁との取引実績」という信頼が欲しい


【公共入札|3つの誤解と3つの真実】

  1. 出来レースなんでしょ?
    → 法律で守られた公正な市場です。中小企業も対等に戦えます。
  2. 大手じゃないと勝てないんでしょ?
    → 国が中小企業を後押ししており、新規参入でも勝機は十分にあります。
  3. 儲からないんでしょ?
    → 堅実な予算で利益率が高いのが公共事業。驚くほど優良な案件の宝庫です。

 

参入で得られる3つのメリット

  1. 事業の安定化…長期・大型案件で継続的な売上を確保。盤石な経営基盤を築けます。
  2. 高い利益率過度な価格競争から脱却し、利益率の高い「元請け」事業へシフトできます。
  3. 絶大な社会的信用官公庁との取引実績が、今後の金融機関や民間との取引を有利に進めます。

イベント詳細

タイトル

[中小IT企業向け] はじめての公共入札セミナー
実は高利益で継続しやすい?安定経営と成長を実現するための方法

日時

2025/9/9(火)12:00-13:00--2025/9/16(火)12:00-13:00--2025/9/30(火)12:00-13:00

定員

300名

開催場所

オンライン開催(参加URLをメールにてお知らせいたします)

登壇者

株式会社The Flow 代表取締役 若林 凜
フリー株式会社 アカウントマネージャー 石井 大貴

参加費

無料

お問い合わせ先

[email protected]

登壇者

プロフィール写真_若林様

株式会社The Flow
代表取締役
若林 凜 氏

元自治体職員として、情報システムの導入・更改を、長年にわたり担当。予算獲得から調達仕様書や入札実施要領等の作成、審査、契約、業務完了までを一貫して担うという、希少な実務経験を積む。

起業後、某省庁のシステム開発案件に受注者・応札者として携わる中で、受注側の実情を把握。自身の持つ公共入札に関する知識と経験の希少性に気付き、その知見を活かすべく、2024年7月から公共入札サポート事業を開始。発注側・受注側双方の視点を持つ専門家として、実践的かつ成果に直結する公共案件獲得支援を行っている。

プロフィール写真_石井

フリー株式会社
アカウントマネージャー
石井 大貴

兵庫県伊丹市出身。宿泊業界特化のVertical SaaS企業に新卒入社。
約8年間、sales&managementに従事し、プレイングマネージャーとして約500施設の経営改善や利益最大化のサポートに携わる。
宿泊業界のみならず、スモールビジネス全体のバックオフィス体制を強化することで経営の活性化を加速させたい思いで2022年にfreeeに入社。
入社後は「freee人事労務」のアカウントエグゼクティブを経て、現在は情報通信業専任のアカウントマネージャーとして約250企業のサポートに従事。
企業様の状況はそれぞれである中で、皆様の経営をより安定させるべく、様々な形でお力添えできたらと日々思っております。

お申し込みはこちら