厚生労働省 労働基準局 担当者が解説
働き方改革対応事例と
対応時のメリットの全てが分かる!

2019年に働き方改革関連法案が施行されてから、早5年が経とうとしています。
しかし、具体的な成功企業の取り組みや企業の働き方改革を推進する助成金について、まだまだ広く認知されているとは言い難い状況です。

そこで、今回は「働き方改革の成功事例」、対応時のメリットである「働き方改革推進支援助成金」について厚生労働省 労働基準局の初鹿様・米村様をお招きし解説いただきます。

まずは第一部では、「働き方改革の成功事例」をテーマとして2019年より企業経営の重要テーマとして浸透してきた働き方改革の現在地と成功企業の取り組みを大公開します。

次に第二部では、「働き方改革推進支援助成金」について解説いただきます。

助成金の利用率はわずか6%*と言われており、知っているか知らないかで自社の取り組みの費用負担を削減できるかが変わってきます。

セミナー内でご紹介する「働き方改革推進支援助成金」も助成額最大730万円*と、うまく活用することで、これから取り組む生産性向上や労働時間削減の費用負担を削減できます。

研修費用・ツール費用・設備費用など、業務効率化のために発生する費用を助成金で支援を受けることが可能ですので、まずは本セミナーにご参加いただき概要をご確認ください。

最後に第三部では35万社以上が利用するシェアNo.1会計ソフトfreeeを提供するフリー株式会社より、働き方改革を推進する労務管理ツールについてご紹介いたします。

*中小企業庁調査参照
*働き方改革推進支援助成金 労働時間短縮・年休促進支援コース

※過去実施したセミナーの見逃し動画の配信となります。

イベント詳細

タイトル

[厚生労働省登壇]働き方改革成功事例&助成金 WEBセミナー アーカイブ配信

開催場所

動画URLをお送りいたします

参加費

無料

お問い合わせ先

[email protected]

登壇者

プロフィール写真_初鹿様

厚生労働省
労働基準局 労働条件政策課
初鹿 知香 氏

これまで、労働基準のほか、職業能力開発、社会福祉などの分野における企画・立案業務に従事。2022年4月より現職に就き、労働時間上限規制の適用が猶予されていた業種の働き方改革の見直しや、働き方改革の施行状況を踏まえた今後の労働基準法の見直しに向けた検討を担当。

プロフィール写真_米村様

厚生労働省
労働基準局 労働条件政策課
労働時間特別対策室 室長補佐
米村 慎二 氏

これまで、厚生労働省内の部署のほか、複数の地方機関(労働局)で労働条件に関する施策の企画・立案業務に従事。現職では、働き方改革推進支援助成金の運用や、医療、自動車運転などの分野における時間外労働の上限規制など、労働時間対策全般を担当。

プロフィール写真_長澤様

フリー株式会社
HRプロダクト本部 人事労務プロダクトチーム
長澤 拓馬

総合人材サービス会社にて人材紹介、人材派遣などを経験した後、海外支社の立ち上げ、新規事業開発等に従事。
freeeに入社後は勤怠管理Plusの営業担当をメインに導入支援やサポート業務など幅広く顧客の勤怠業務に携わり、現職では勤怠プロダクトの価値を社内外に広めるPMMを担当。

お申し込みはこちら