なぜ今、「健康」が経営戦略に必要なのか?

〜ヒトの課題解決のカギは“つながり”にあった!〜

健康経営が、人材定着や生産性向上に効果があるとわかっていても、何から始めていいのかわからないという悩みの声は少なくありません。
本セミナーでは、健康経営を支援するサービスを展開するKIRIN naturalsとfreeeが、日々お客様と向き合う中で得た知見をもとに、健康経営に取り組む意義や、つまずきやすいポイントをご紹介。明日から取り入れられる施策のヒントをお届けします。

【こんな方におすすめ】

  • 健康経営がなぜ必要なのかわからない
  • 人手不足に終止符を打ちたい
  • 社員の生産性やエンゲージメントを高めたい

イベント詳細

タイトル

なぜ今、「健康」が経営戦略に必要なのか? 〜ヒトの課題解決のカギは“つながり”にあった!〜

日時

2025/6/13 (金) 15:30-16:30

開催場所

オンライン開催(参加URLをメールにてお知らせいたします)

参加費

無料

対象

経営者様、役員様、人事労務部門の責任者様

定員

100名(競合他社、監査法人、証券会社、IPOコンサル会社等の方には参加をご遠慮頂く場合がございます)

共催

フリー株式会社
キリンビバレッジ株式会社

お問い合わせ先

[email protected]

登壇者

プロフィール写真_八森慶太氏

キリンビバレッジ株式会社
企画部 CSV推進室(健康ビジネスチーム)
八森 慶太 氏

キリンビバレッジ㈱にて飲料の営業を経て、2024年4月より健康経営支援サービスに従事。
健康経営の意義や個人の健康から組織の健康へ広げるべく施策立案を行い企業の課題解決に取り組む。健康経営アドバイザーを取得。

プロフィール写真_フリー内木美里

フリー株式会社
HR事業戦略本部
プロダクトマーケティングマネージャー
内木 美里

事業企画を経験したのち、2023年にスタートした「freee人事労務 健康管理」の開発責任者として、健康診断やストレスチェックのシステム化を推進。
現在は、スモールビジネスに向けて人事労務領域の最新情報やノウハウを発信。

プロフィール写真_フリー田井野佐介

フリー株式会社
エンパワーメントプロダクト事業部 部長
田井野 佐介

営業マネージャーを経験後、医療福祉業の事業責任者としてグロースに貢献。その後、プロダクト開発本部にて複数の新規プロダクトの立ち上げを実施。
現在は、人事領域の新規事業の開発・事業の統括を行う。

お申し込みはこちら