Webメディア業界においてインハウス運営に取り組まれる企業様からは、
「専門的なスキルや経験を持つ人材の採用が難しい」
「業務負荷が高まりやすく、従業員の定着が課題となっている」
といった、人材不足に関するお悩みの声を多く伺います。
本セミナーでは、欲しい人材に響く採用戦略と、福利厚生の活用や労務体制のポイントについて、具体的に解説いたします。
前半では、オリエンタルランド出身で現在朝日放送グループホールディングスのコンテンツマーケターとして、圧倒的な場数に基づくマーケティング支援に従事する藤田謙太郎 氏が登壇。欲しい人材に響く採用ブランディング手法を余すことなくお話しいただきます。
後半では、フリー株式会社 広告メディアDivision Account Managerの横山より、広告・Webメディア業界の人材不足を抜け出し、従業員が定着するためにするべき取り組み・解決策についてお話しいたします。
採用ブランディングのプロと、人事労務領域の業界専任担当者の立場から、Webメディア業界の人材不足課題についての解決ヒントをご提供するセミナーです。ぜひご参加ください。
Webメディア業の人材不足を突破する!
成果につながる採用×辞めない組織のつくり方
イベント詳細
タイトル |
Webメディア業の人材不足を突破する!朝日放送グループ ブランディングのプロが語る成果につながる採用×採用成功企業はやっている辞めない組織のつくり方 |
日時 |
2025/06/05(木)13:00~14:00--2025/06/10(火)13:00~14:00 |
開催場所 |
オンライン開催(参加URLをメールにてお知らせいたします) |
参加費 |
無料 |
対象 |
Webメディア会社/広告代理店の経営者・人事責任者・採用担当者の方 |
定員 |
300名(競合他社、監査法人、証券会社、IPOコンサル会社等の方には参加をご遠慮頂く場合がございます) |
主催 |
フリー株式会社 |
お問い合わせ先 |
登壇者

朝日放送グループホールディングス株式会社
コンテンツマーケター
藤田 謙太郎 氏
2005年オリエンタルランド入社。ディズニーブランド中枢のエンタメコンテンツ開発部署で従事。その後、コンサル会社の執行役員として様々な企業のブランドコンテンツ作りで実績を残し、朝日放送テレビに中途入社。ディズニーとテレビ局それぞれの企画ノウハウを活かした独自のYouTubeコンテンツ企画手法「ASAHIメソッド」を開発。 予算・ネタが限られた企業がYouTubeコンテンツを継続的に発信するノウハウを保有しており、現在は事業責任者としてブログやウェビナーでノウハウを定期的に発信している。

フリー株式会社
広告メディアDivision Account Manager
横山 博史
大学卒業後、クレジットカード会社にて法人営業として、多様な決済ソリューションを通じ、企業の経理業務効率化や間接費削減を提案する既存顧客深耕と新規開拓に従事。8年の経験を経て、外資系ITベンダーに転職し、アカウントマネージャーとして大手企業に対し、社内標準機やデータセンター構築を目的としたPCやサーバー等のハードウェア製品を主に提案。その後フリーに入社し、中小・中堅企業向けクラウド型バックオフィスサービスのアカウントマネージャーとして、新規開拓から既存顧客深耕まで幅広く担当。現在は、広告・コンテンツ業界のお客様に対し、経営課題の解決と業務改善を支援している。