タイムマネジメントの習慣がないクリエイターやエンジニアを抱える企業にとって、生産性低下のボトルネックを特定することは困難を極めます。
本イベントでは、「創造力を奪うのでは?」と一見思われがちなクリエイター管理において、仕組みと可視化で従業員の時間に対する意識を変え、営業利益率を1%から15%に改善させた組織マネジメントについて、推進者であるベイジ社COO・今西氏と、フリー社カスタマーグロース事業部長・中川氏が本音ベースで対談いたします。
また、テテマーチ社・佐藤氏を招き、ベイジ社が実現したクリエイター管理を現在社内で推進する立場として、リアルな苦労話などもお聞きします。
後半は参加者同士の交流会を予定しております。 交流会では、同じような課題を抱える他社の経営者やマネージャーの方と直接意見を交わすことにより、自社に活かせるヒントを得る場として是非ご活用ください。
ウェブ・システム・コンテンツ制作会社において、業務効率や生産性にお悩みの方はぜひお気軽にご参加ください。
\こんな方におすすめ/
- クリエイター・エンジニアが、最適な時間の使い方を習慣化できる組織を作りたい
- 組織作りのプロから表彰されたウェブ制作会社の組織マネジメント方法に興味がある
- データを活用した利益体質の組織づくりに興味がある
プログラム(予定)
18:30–19:00|受付
19:00–19:25|対談①:作り手のモチベを利益に転換する組織マネジメント(登壇:ベイジ × freee)
19:25–19:45|対談②:社内推進のリアル(登壇:ベイジ × freee × テテマーチ)
19:45–20:00|まとめ
20:00–20:50|交流会
20:50-21:00 | アンケート回答・解散