【会社設立初年度向け】
はじめてのfreee会計:初期設定セミナー

会社設立初年度の方向けに、
まずやるべき会計業務と freee会計における初期設定の方法をお伝えします。

■初期設定の内容

 STEP1. 会計期間の設定
 STEP2. 設立日における資産の残高登録
 STEP3. 法人口座の登録と資金移動


おひとりでは判断しづらい入力項目についても、判断基準を解説します。
freee会計で最初に行うべき内容について、解説を聞きながら入力していただければ わからないことも明確に!設定を進める中で疑問があれば、QAの時間で解消しましょう!

※税務的な質問には法律上お答えできない場合がありますので、ご了承ください。
※QA対応のない録画配信回もございます。日程選択時にご確認の上お申し込みください。

こんな方におすすめ

recommend_image_icon
  • freee会計に登録したものの、何から始めたらいいかわからない
  • freee会計の初期設定を始めてみたものの、入力内容や方法に不安がある
  • ふだん忙しくてなかなか会計や経理のことを考える時間がとれない

ポイント

  1. freee会計を始めたら最初にやるべき
    「3ステップ初期設定」を徹底解説!
  2. サポートのプロによる質疑応答あり!
    疑問点を解消しましょう
  3. セミナー内に作業時間も確保!この時間で設定を完了させましょう

イベント詳細

タイトル

はじめてのfreee会計:(設立初年度向け)初期設定セミナー

日時

各日程は申し込みフォームからご確認ください。

定員

500名

開催場所

オンライン(Zoomウェビナー)

参加費

無料

対象

freee会計ご契約中かつ、会社設立初年度の法人様

※一気に作業を進められる、設立日以降の参加がおすすめです

※QA対応のない録画配信回もございます。日程選択時にご確認の上お申し込みください。


主催

フリー株式会社

参加特典

セミナー資料の配布

お問い合わせ先

[email protected]

ご用意を推奨するもの(初期設定を進めるために必要なもの)

  • ご自身で実際に入力するためのPCやスマホ/タブレット 
    ※セミナーを見ながら初期設定を進める場合は、デバイスが2つあると便利です
  • 定款の認証手数料や登録免許税など、設立の手続きにかかった金額がわかる領収書
  • 設立までにかかったその他の経費がわかる領収書
  • 設立前にパソコンなどの固定資産を購入した場合、その金額がわかるもの

お申し込みはこちら