事務作業の効率化が現場を支える
バックオフィスの最前線を見える化!

毎月、手作業で勤怠を集計。

月末の修正依頼や手当計算に頭を抱えながら、丁寧にお給料を算出。

絶対にミスがないよう、ダブルチェック、トリプルチェック…。

上記は労務領域の一部ですが、事務においては経理会計、法務契約など業務は多岐にわたります。

人手不足の影響が広がる今、ムダ・ムラ・ムリをなくすことで、限られた人材でも業務効率化が求められています。

そこで必要なのが、『組織課題の見える化』を行うこと!

本セミナーでは、厚生労働省の生産性向上に関する委員をつとめるなど、介護サービスにおける生産性向上の中心的役割を果たす鎌田氏をお招きし、事務部門の課題を徹底解剖いたします。

また、鎌田氏目線で参加者の組織課題にもフィードバックをさせていただきます。

セミナー概要

タイトル

ムダ・ムラ・ムリからの脱却!--事務部門の「課題見える化」超実践ワークショップ

日時

2025年3月17日(月)11:00〜12:00

開催場所

オンラインセミナー

参加費

無料

対象

介護サービス事業の経営者、事務担当・事務管理者

定員

300名
(競合他社、監査法人、証券会社、IPOコンサル会社等の方には参加をご遠慮頂く場合がございます)

共催

株式会社TRAPE

お問い合わせ先

[email protected]

登壇者


株式会社TRAPE
代表取締役 / CEO / CWD
大阪大学 医学部保健学科 医学系研究科 招聘教員
鎌田 大啓 氏

介護業界の課題を日本の可能性へと変革すべく株式会社TRAPEを設立。生産性向上ガイドライン策定に深く関わり、日本の介護サービスにおける生産性向上の中心的役割を果たす。強みである介護事業所への伴走支援を通してこれまで多数の業務変革、DX推進、そしてリーダー人材育成を実現。
厚生労働省の生産性向上に関する委員会の委員を多数つとめ、生産性向上全国セミナーの講師を開始以来5年連続で務める。

お申し込みはこちら