freee×宝印刷共催 IPO準備セミナー
~実務経験者と共に語るIPO準備のリアル~
近年IPO市場は活発な動きを見せており、昨年は90件を超える企業がIPOを実現しました。
IPOへの関心が今後ますます高まることが予想される一方で、
内部統制の構築や管理部門体制の整備など、IPO準備実務に頭を悩ませていらっしゃる企業様が多いのも現状です。
そこで本セミナーでは、昨年IPOを実現されたポート株式会社取締役・加藤広晃様をゲストにお招きし、
管理部門体制の構築やバックオフィステクノロジーの活用など、
IPO準備のリアルを惜しみなく皆様へお伝えいたします。
日時 | : | 2019年3月7日(木) 15:30 ~ 18:40(受付15:00 ~) ※参加申込期限:2019年2月27日(水) |
タイトル | : | freee×宝印刷共催 IPO準備セミナー ~実務経験者と共に語るIPO準備のリアル~ |
定員 | : | 70名(応募者多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます) 抽選になった場合は、3月1日(金)に抽選結果ご連絡差し上げます ([email protected]からの受信可能設定をお願い致します) |
参加費 | : | 無料 |
会場 | : | freee株式会社 東京都品川区西五反田2-8-1 五反田ファーストビル9F |
対象 | : | 将来的に上場を検討されている企業の経営者・管理部門の方 |
時間 | 内容 | 登壇者 |
15:30-15:35 |
開会のご挨拶 |
freee株式会社 SMB事業部 部長 渡邉 俊 |
15:35-16:20 |
IPO準備の最新事情/直面する課題とポイント |
株式会社タスク(宝印刷グループ) 専務執行役員 トータルソリューション事業部 事業部長 河野 真宏 氏 |
16:30-17:25 |
2度のIPOを実現した実務経験者が語るIPO準備のリアル |
ポート株式会社 取締役 公認会計士 加藤 広晃 氏 |
17:30-17:55 |
IPO準備期のあるべき管理体制とは |
freee株式会社 SMB事業部 アカウントエグゼクティブ 松場 勇人 |
17:55-18:00 |
閉会のご挨拶 |
freee株式会社 SMB事業部 部長 渡邉 俊 |
18:00-18:40 |
懇親会 |
大分県生まれ。一橋大学商学部卒業後、大手監査法人で法定監査やIPO業務に携わった後、ベンチャー企業へ参画。上場準備管掌の経営管理部長として経営管理組織を構築。東証マザーズ上場後は経理財務に特化し、国内外M&AのPMIやIFRS(国際財務報告基準)適用を財務経理常務執行役員として牽引。ポート株式会社へ2017年5月参画し、同社2018年12月東証マザーズ福証Q-Board上場へ貢献。
大学卒業後、2006年に㈱タスクに参画。IPO関連のコンサルティングに実務家として幅広く従事。大型IPO案件や特設注意市場銘柄解除コンサルティングのプロジェクトリーダーを歴任。また宝印刷主催のIPOセミナーを始めとして各種セミナーの講師を務める。
奈良県出身。国際教養大学卒業後、freeeの実現しようとする未来とカルチャーに惹かれ、新卒でfreeeに参画。インサイドセールスを経て、現在は従業員20~100名規模の法人向け営業を担当。IPO準備企業をはじめとしたベンチャー企業を中心に、入社以来約300社の法人への提案を行う。